50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

を学んでいるということのほか、家庭科において、消費生活現状課題、そして消費者の権利と責任消費生活と生涯を見通した経済計画、また、契約消費者信用、及び、それらをめぐる問題や消費者自立支援などを学習するほか、契約に関する基本的な考え方契約に伴う責任を理解するとともに、身近な契約を通じて、消費者として主体的に判断していく、また、責任を持って行動ができるよう、高校生向け消費者教育教材消費者庁

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

消費者庁が行った徳島県全高校生を対象に行った追跡調査では,契約ルールの知識に関する質問の平均正答率は授業後は70.8%であるのに,2年後になると51.4%に下がったという報告があります。これからこういった若い人たちにどう対応していくのか,お答えください。  次に,教育委員会として,当事者の市立高等学校生徒契約の仕組みや消費行動など,消費者教育をどのようにするのか,お答えください。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

次に、啓発でございますが、啓発活動としましては、これまで2回、「広報ふちゅう」の消費生活情報というコーナーの中で、令和元年6月、そして、昨年の2月にSDGsの目標、あるいは消費者庁取り組み、そして、エシカル消費の具体的な取り組み方法、例えばエコバッグですとか、そういったことを紹介させていただき、普及啓発を行っているところでございます。  

東広島市議会 2018-12-11 12月11日-02号

エシカル消費は、消費者庁消費者基本計画に盛り込まれておりまして環境被災地の復興、途上国支援など、社会的課題への取り組みが促されております。日本では、ここ一、二年の間に注目され始めた言葉であります。 世界の生産現場には不公平な現状があり、私たちは、買う、消費するという行為を通じて、その製品生産の背景にある人や環境の犠牲に加担してしまうという危険性を持っています。

呉市議会 2017-12-04 12月04日-01号

また、園児意識を継続させる取り組みとして、保育士協力プロジェクトチームをつくり、消費者庁補助金を利用して啓発紙芝居を作成した。なお、啓発紙芝居は、消費者教育教材資料表彰2017の優秀賞を受賞している。 松本市では、これらの事業評価検証を行うため、生ごみ組成調査一般家庭意識調査を3年に1回行うこととし、平成25年と平成28年に実施している。

三原市議会 2017-12-04 12月04日-01号

また、園児意識を継続させる取り組みとして、保育士協力プロジェクトチームをつくり、消費者庁補助金を利用して啓発紙芝居を作成した。なお、啓発紙芝居は、消費者教育教材資料表彰2017の優秀賞を受賞している。 松本市では、これらの事業評価検証を行うため、生ごみ組成調査一般家庭意識調査を3年に1回行うこととし、平成25年と平成28年に実施している。

庄原市議会 2017-06-26 06月26日-02号

食品ロスを減らすという取り組みにつきましては、農水省・消費者庁と進めておる事業もございます。この近くにはあいあいねっとの理事長の法人を立ち上げられた趣旨に賛同される企業も多いこともございますし、市民自立支援にもかかわりますけれども、食品ロス考え方ということも浸透をしていかなければならないことだと思っております。

東広島市議会 2017-06-14 06月14日-04号

冒頭でも少し触れましたが、消費者庁では農林水産省環境省厚生労働省とともに、飲食店などにおける食べ残しの対策に取り組むにあたっての留意事項を作成して、食べ切りの促進を促しています。 その中の一つには、3010運動が示されています。環境省ホームページでは「What’s3010?」宴会における大量の食品ロスを減らすために最初の30分、最後の10分、みんなで食べる時間を設けましょう。

福山市議会 2017-03-08 03月08日-04号

この結果を踏まえ,同委員会は,本年1月末に消費者庁などの関係省庁に対して消費者保護の観点から,契約内容適正化費用体系明確化預託金の保全,そして契約履行確認透明化など必要な取り組みを実施し,その実施状況報告を求めたところであります。今後,報告の結果等を踏まえながら,国において必要な措置が講じられていくものと考えております。 

広島市議会 2016-09-27 平成28年第 3回 9月定例会-09月27日-04号

このため,我が国では,消費者庁を初めとする6府庁で食品ロス削減関係省庁等連絡協議会が構成され,官民挙げて食品ロス削減国民運動が展開されております。消費者庁が7月20日に発表した消費者基本計画工程表の改訂では,未利用食品を活用したフードバンク活動に必要な支援を実施することや,飲食店などで削減に向けた取り組みを推進することが初めて明記されました。

福山市議会 2014-12-09 12月09日-03号

消費者庁は65歳以上の高齢者からの相談件数が前年より5万3000件多い26万7000件と,人口の伸びを大幅に上回るペースでふえているのが大きな要因と分析しています。 本市にあっては,2005年度の1万558件を最高に減少傾向で推移しており,2013年度は6317件となっています。このうち65歳以上の数字は集計されていませんが,60歳以上では2574件,全体の約40%に上る相談件数になっています。 

庄原市議会 2013-12-20 12月20日-05号

送り先ですが、総務大臣厚生労働大臣文部科学大臣消費者庁長官というところに送ろうとするものです。ご理解をいただきまして、ご賛同いただきますようお願いを申し上げて、趣旨説明といたします。ありがとうございました。 ○竹内光義議長 これより、質疑に入ります。質疑はありませんか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○竹内光義議長 横路政之議員